ランドクルーザー70(HZJ76K)に輸出用グリル&ウインカーの装着です。
先日ウインチバンパーとウインチを取り付けたTさんからのご依頼です。

ウインチとバンパーでフロントビューがシブ目になったので、
メッキ部分の多い標準グリルがやたら目立っちゃうんですよね?
Tさんはボクと同じ匂い(決して加齢臭ではない!)がします。(^_^;)

グリルとウインカーレンズの脱着はドライバー1本で簡単に出来ますが、
ウインカーのリム(台座)はエンジンルーム側からナットを外します。

先ずは簡単な左側。
ご依頼の車輌はZX(ヘッドライトウォッシャー装着車)なので、
ライトウォッシャータンクを外せば8mm径のナットが見えます。
ヘッドライトウォッシャー非装着車でしたら、すぐに見付けられます。

次に右側です。
右側は吸気ダクトを外さないと手(工具)が入りません。
エアクリケースのボルトナットを外し少しズラすと簡単にダクトが外れます。
(ナットはタイヤハウス側に1個12mm径のものがあります。)

そんなこんなで、ハイ出来上がりです。
作業工程は前期後期に関係なく70系であれば同じです。
今回は輸出用グリルでしたが、BJグリルにする場合や
後期→前期・前期→後期の場合もウインカーとセットであれば
ボルトオンでの交換が可能です。(↑の場合は配線加工が必要!)
Tさん、次は黒ミラーですかね? 毎度有り難う御座いました。<(_ _)>
PR
羨ましい・・・
2007/01/20(Sat)19:15
田舎から指くわえて見てます。(笑)
No.1|by トモゾー|
URL|Mail|EditRe:羨ましい・・・
|泥家|2007/01/20(Sat)23:31
トモゾーさんが元気かを知るには、
70系のネタをUPすれば良いんですね?(^_^)v