忍者ブログ

旧シカノ自販のスタッフで設立しました新生”マッドハウス”と申します。
自社HPとは少し違った感覚でお客様に情報がお伝えできればと思います。

希少車輌の入荷情報やスタッフが見付けた4WD関係の動画やグッズ情報や
スタッフ自ら単なる”4WD好き”として参加・協賛したイベントの模様などを
独断と偏見(かなり偏りすぎかも?)を交えてご紹介していきたいと思います。

[PR]

2025/07/14(Mon)01:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

第2回 利根川河川敷清掃 パートⅢ

2009/04/18(Sat)12:00

明日の利根川河川敷清掃は予定通り決行します。

皆さん、汗拭きタオル・長靴・汚れても良い服装を忘れずに!


AM 9:30~受付開始

AM10:00~清掃開始 約2時間で終了


昼食後は時間の許す限り皆さんで遊びましょう。
主催側で用意する昼食メニューは豚汁・串焼肉です。
(飲料や食器類は各自ご用意下さい。)

※当日発生したゴミは極力各自で持ち帰って下さい。


遠方の福島・群馬・静岡方面からの参加表明を頂いております。
くれぐれも道中お気を付けてお越し下さい。


参加の皆さん、明日は宜しくお願いします。<(_ _)>


PR

No.88|河川敷清掃Comment(0)Trackback()

第2回 利根川河川敷清掃 パートⅡ

2009/04/13(Mon)12:58

みなさん、こんにちは。

今朝4/19に開催する利根川河川敷清掃の最終打合せをしに
利根川河川事務所守谷出張所へ行って参りました。

タイミング良く河川敷のゴミ集積担当の方も同席してくれて、
「当日の午後か翌日の午前中には集めたゴミの撤収しますよ」
と敏速な対応の約束をして下さいました。(^_^)v

事務所からは地域指定のゴミ袋と軍手を供出して頂きました。


初めての方も居られるようなので、簡単に集合場所への順路を
画像を交えてご案内いたします。

先ずは水戸街道(R6)方面からお越しの方へのご案内。
   
水戸街道の取手駅西入口交差点を左折(上り方面からは右折)後
写真左のエネオス(手前にサイゼリア)の信号を左折します。
道なりに来ますとT字路(写真右)にあたりますのでまた左折です。

そのまま直進で必然的に堤防のスロープに到達します。

   
堤防のスロープを登るとY字になりますのでスロープを降りて下さい。
砂利道を300mほど進みますと写真右の本部エリアに到着です。
(当日は橋の下にシルバートップの簡易テントを張ってます。)


常磐道谷和原IC方面よりお越しの方はR294を取手方面に
進路を向けて南守谷駅近くの乙子交差点(陸橋)を右折します。
右向かいにジャスコが見えたら交差点を左折します。

   
再び取手駅方面に向かい少し行くと左側に戸頭中学校がありますので、
次の交差点を右折します。そこからはR6方面からの順路と同じです。

途中住宅街を抜けますので、いつもの安全運転でお願いします。

簡単にご案内しましたがご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

週間天気予報を見ると当日の天気は良さそうですが、明日・明後日は
雨予報なので、長靴と汚れても良い服装でいらして下さいね!


では当日現地にて(多分前夜から)お待ちしております。<(_ _)>

No.87|河川敷清掃Comment(1)Trackback()

ランクル100(HDJ101K) 排ガス対策(DPF装着)

2009/03/22(Sun)10:31

ランクル100(KG-HDJ101K/MT)にDPFを装着しました。

          

試験結果はオーナー様の普段からのメンテナンスの良さや
70系や80系に比べて後発の新しいエンジンと言う事もあり
規定値クリアは楽勝でした。

排出数値はNOxが基準値の約70%でPMが同10%でした。

   
リーディングアームのマウントより下がらないように取付けました。


今回のオーナー様もこのランクルが好きでたまらなそうでした。
幼少の頃から一緒に連れ回したご子息が最近免許を取ったそうで、
車内には若葉マークがありました。

最初の車が100でMTって凄いです。 ってかパパ寛大ですね!
我が家の長男も今年その年齢に達してしまいますが・・・。

でも親子2代で乗り続けるって素敵なお話ですよね~。
泥家はこういう正真正銘なエコなファミリーが大好物です。(^o^)丿




No.86|ディーゼル車排ガス対策Comment(1)Trackback()

オリジナルパーツ タンクガード(ショート・ミドル用)

2009/03/05(Thu)18:00

70用のタンクガードにショート・ミドル用が追加になりました。

セミロングよりヒットし易いS・M用を先に発売したかったんですが、
寸法取りするテスト車両がなかったもので・・・。<(_ _)>

   
写真の物はプロトタイプなので補強板は未装着ですが、
レギュラー商品にはセミロング用と同じく装着されます。

※画像追加 レギュラー商品入荷しました。
   

5mm厚のアルミ製で同じ厚みの補強板がリベット止めです。

装着可能型式
PZJ70・HZJ70・HZJ71・HZJ73・HZJ74
(※ショート・ミドル用はボディリフト車装着不可)

価格 47250円(税込) ステン特殊ボルト付属

No.85|カスタムメニューLC70Comment(4)Trackback()

第2回 利根川河川敷清掃

2009/02/21(Sat)20:21

4月19日(日)に利根川河川敷守谷エリアの清掃を行います。

受付 AM9:30  清掃時間 AM10:00~2時間ほど

集合場所 新大利根橋(守谷側)橋下

※参加者全員にボランティア保険に当日加入して頂きますので、
  受付時にご署名をしてもらいます。(保険料は主催側負担です。)
  保険内容は清掃活動に起因する怪我や病気を担保するものです。


一昨年の台風の影響で1年以上も間が開きましたが、ようやく
新利根有料橋の橋桁付近に車両を無理なく進入させられるように
なったので再開したいと思います。




先日、国土交通省守谷河川事務所に行き打合せをして来まして、
前回担当してくれた方は移動になってましたが、新任の同ポストの
方が快く話を聞いてくれ、引き続きご協力を頂ける事になりました。
指定のゴミ袋と人数分の軍手を支給していただきます。


   
今回は前回と違って粗大ゴミや廃棄車両集めをメインイベントとせず、
一昨年の台風時に流れ着いた上流からのペットボトルなどの小物(?)を
てくてくとゴミ袋を片手に皆で拾い集めたいと思います。


前回同様、昼食(汁物・焼き物)は主催側で用意しますが、飲み物や
他に食べたい物と食器類は各自ご用意下さい。


皆様のご参加をお待ちしております。<(_ _)>


No.84|河川敷清掃Comment(5)Trackback()