忍者ブログ

旧シカノ自販のスタッフで設立しました新生”マッドハウス”と申します。
自社HPとは少し違った感覚でお客様に情報がお伝えできればと思います。

希少車輌の入荷情報やスタッフが見付けた4WD関係の動画やグッズ情報や
スタッフ自ら単なる”4WD好き”として参加・協賛したイベントの模様などを
独断と偏見(かなり偏りすぎかも?)を交えてご紹介していきたいと思います。

[PR]

2025/07/16(Wed)12:16

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

年末年始のご案内

2007/12/30(Sun)07:44

皆さん、いよいよ今年も残すところあと2日となりました。

シカノ自販~泥家へと後半に来てバタバタとしながらも
皆様からの暖かいご支援のもと、何とか落ち着く事が出来ました。

本当に有難う御座いました。<(_ _)>


今日は今年最後の忘年走行会です。
年末年始にお出掛けの方は、愛機を壊さない程度に遊んで下さい。

新年は5日からの営業となります。
お近くにお越しの際は用が無くても是非お立ち寄り下さい。


2008年が皆様にとって良い年であります様に・・・。


PR

No.58|ご挨拶Comment(2)Trackback()

相模川猿ケ島流域一斉清掃

2007/12/17(Mon)15:03

昨日は相模川の猿が島流域一斉清掃に参加してきました。

    
猿ケ島利用者連絡会の方や    我々4WDチームを代表して
環境応援団いっぽの方等の    70オーナーズクラブのK氏が
ご挨拶や参加にあたっての     ご挨拶をしました。いつもと違い
注意事項等の説明風景です。   短い挨拶だったので安心しました。


           
    で、やっぱりありました放置(盗難?)車輌。(T_T)
    三つの矢がトレードマークのドイツが誇る
    今までの車輌撤去作業の中では一番の高級車です。


つづきはこちら

No.57|河川敷清掃Comment(3)Trackback()

御礼

2007/12/04(Tue)08:09

ご案内


謹啓 晩秋の候、益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。
平素は格別のお引立てを賜りありがたく厚くお礼申しあげます。

この度、弊社は平成19年11月末日をもちまして自動車販売業及び
それに伴う業務を諸般の事情により停止することと致しました。

40数年の永きに渡り多くの皆様のご支援のもとに皆様のカーライフの
一助に携われたことは弊社としてこの上ない喜びであり、
皆様の厚いご愛顧に心から御礼申し上げます。

つきましては、今後のお客様へのアフターサービスや代理業務に
つきましては弊社の船橋店店長の中村武が同店のスタッフと共に
平成19年12月1日より下記場所において独立開業いたすことと
相成りましたので、お客様のご用命を賜りたく存じます。
万全の態勢でより一層のサービス向上に努めていく所存ですので、
倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

ご購入頂きましたお車の不具合等やお問い合わせ、車検や保険の満期の
ご案内等もマッドハウスにて責任を持って請負いますのでご安心下さい。

また、お客様のご迷惑にならぬよう電話及びFAX番号は
従来の番号を引き継ぎますので併せてご案内申し上げます。

お客様のますますのご発展をお祈り申し上げます。

敬白


平成19年12月1日



鹿野自動車販売株式会社
代表取締役 鹿野 俊造
所在地 〒274-0817 千葉県船橋市高根町1706
TEL 047-439-4190
FAX 047-439-1166

オートサービス マッドハウス
代表 中村 武
所在地 〒274-0817 千葉県船橋市高根町1684-1
TEL 047-439-4190
FAX 047-439-1166
ホームページアドレス http://www.mudhouse.jp
メールアドレス info@mudhouse.jp


※当ブログは同タイトルにて継続けさせて頂きます。




No.56|ご挨拶Comment(1)Trackback()

相模川猿ケ島流域一斉清掃

2007/11/22(Thu)21:12

皆さん、こんばんは。
バタバタしておりまして、中々こちらを更新できません。

しかし、我々のライフワークと成りつつある河川敷清掃ネタは、
スルーする事は出来ませんので、ご一報入れさせて頂きます。

以前にもご紹介しましたが、相模川の一斉清掃のお知らせです。

←クリックで拡大

興味と時間のある方は是非一度参加してみて下さい。
自分達の遊び場所を今後どう後輩たちや子供達に残してやれるかを
素直に自分の心の目で感じ取る事が出来るイベントです。

詳細は主催者の”環境応援団いっぽ”さんのブログをご覧下さい。

利根川河川敷清掃はこの活動に参加してから思いつきました。
少しの活動で何が変わるの?と思う前に出来る事から始めましょう!



No.55|河川敷清掃Comment(1)Trackback()

変身!

2007/10/22(Mon)13:49

秋田県にお住まいのお客様の車輌(HZJ74V改)が完成しました。

納車前にリフトUP(構造変更含む)や前後バンパー&マスク交換等
オーナーさんのご希望(?)に合わせた仕様にカスタムしました。

  

  

足回りはホールショットさんのフロント50mmUP・
リアは2.5インチUPのSELECTサスペンションです。
リーフスプリングは板間全てセンタープレートを配した構造なので
街乗りの突き上げ感も気にならなくなり、クロカンステージでは
しなやかな動きを実感させてくれるお勧めリーフです。
ショックはプロコンプのES9000をチョイスしました。

フロントバンパーは同じくホールショットさんにお願いして
特別にスチール製で作って貰いました。(通常はアルミ製)
アプローチアングルを考えて純正の位置より上がってます。
ウインチ装着を想定していない方にはお勧めです。

リアバンパーはダストストームさんのシノラーバンパーです。
6mm厚のスチール製でハイリフトジャッキも掛けられる強度です。
そしてエンジニアリングさんのリアサイドガーニッシュを装着しました。

あとは純正顔黒(ガングロ)仕様にリアシート延長キットと
純正ホイールをブラックパウダー(艶消し黒)塗装しました。
タイヤはオーナーさんが激しいクロカンをしない(?)という前提で
BFグッドリッチのAT(235/85R16)をチョイスしました。

本日無事に構造変更登録&納車が完了しました。
○○○さん、お待たせしました。お気に召しましたか?
ご注文は”全てお任せコース”という事でしたが、
パーツは”ボクが○○○さんだったら”で選びました。(^_^;)


No.54|カスタムメニューLC70Comment(2)Trackback()